POSTS by time-line

ダシ

お豆腐はダシでどうぞ、と云われてもチンプンカンプン。仲居さんは「お客さん、ダシも知らんの?」みたいに訝しげ。山形では写真のような野菜の刻み和えをダシというらしい。初めて知りました。秋田のあさづけ同様、ローカルな食の呼び名はなかなか興味深い( 続く

晴れはつかの間

峩々温泉を早めにチェックアウト。運が良かったのか、この時は御釜くっきり。小一時間後には雲がかかり真っ白。山の天気は刻々と変化するので気が抜けません。(2024年10月15日@蔵王のカルデラ湖、通称御釜)

コントラストの妙味

もう1枚、M MONOCHROMの写真。モノクロで撮ると苔玉のシダが真っ白、背景は前日の写真のような奇妙なボケ具合。でもこういう写真がとっても好みです(2024年10月16日 @銀山温泉)

ボケに驚く

今年の彼岸花は遅れ気味。散歩道で撮したらびっくり。まるでフレスコ画のヒビのような感じのボケが背景に浮かんでいます。この妙味は色を消したおかげなのか、それともLEICAの持ち味か(M MONOCHROM 2013)。ちなみにクロップ前のオリジ 続く

9月の足あと

ちょっと前までは陽射しが強く暑かったのに、いつの間にか空は秋晴れ。朝晩小寒くなりました。お変わりございませんか。こちら9月は米国からやってきた友人夫妻と温泉へ、下旬は河口湖で辻井さんたちのピアノフェス、それに映画を数本楽しみました。備忘のた 続く