日航123便と日本経済の闇
2023年12月にステージ4のがん告知を受け、自らの死までの時間が長くないことを自覚した森永卓郎さん、覚悟を決めて書いた本は「書いてはいけない〜日本経済墜落の真相〜」です。前著がスゴイ本だったので、次はどんな話かと思ったら、日航123便墜落 …続く
POSTS by time-line
2023年12月にステージ4のがん告知を受け、自らの死までの時間が長くないことを自覚した森永卓郎さん、覚悟を決めて書いた本は「書いてはいけない〜日本経済墜落の真相〜」です。前著がスゴイ本だったので、次はどんな話かと思ったら、日航123便墜落 …続く
ベトナム旅行、記憶を穿りながらつれづれ書きしてきました。内容が盛り沢山で書き終えるのがもったいないくらいですが、そろそろここらでオシマイにしましょう。(今回の写真と文章は必ずしも関係していません、ご勘弁) ・・・ 旅の印象を日々の篩いにかけ …続く
ご当地の美術館や博物館を訪れるのは旅の楽しみの1つ。ベトナムのホーチミン市立美術館は内容が濃く、鑑賞するのにたっぷり時間をかけました。一方、現代アートもと訪れたハノイのVCCAはちょうど日本人作家の展覧会を開催中。帰国後その作家のアートがか …続く
梅雨明けもまだなのに本格的な夏到来。暑くなってきましたね〜。お変わりございませんか。 いまだにベトナムを引き摺っている身としては早く終息させないと次に進めません(笑)。 今回は東南アジア料理でよく使われるパクチー、ベトナムではかなりポピュラ …続く
だんだん薄れてしまいそうなベトナム旅行の記憶。前回取り上げたのはビールでしたが、コーヒーの方もベトナムの今を象徴する感じで、質的量的にどんどん向上中。コーヒー好きな人たちには要チェックな国になってきました。ということで取り上げるのはコーヒー …続く