
ロッテルダムでBプラン、そしてユトレヒト
今回は全く個人的な話。先の論文はネーデルランド(オランダ)のユトレヒト大学の研究者によるものでした。ユトレヒトと聞いて思い出したのは32年前のこと。1988年のちょうど5月6日、私はユトレヒトにいました。 ・・・ ユトレヒトと聞くと、32年 …続く
POSTS by time-line
今回は全く個人的な話。先の論文はネーデルランド(オランダ)のユトレヒト大学の研究者によるものでした。ユトレヒトと聞いて思い出したのは32年前のこと。1988年のちょうど5月6日、私はユトレヒトにいました。 ・・・ ユトレヒトと聞くと、32年 …続く
今日、「モノクローナル抗体」の話をアップしました。とても素晴らしい研究ですが、実用化はかなり先になる見込みですから、とりあえず比較的早く実用化できて安全性の高い薬が望まれます。このような薬の候補の1つがイベルメクチン。ちょっと整理しておきま …続く
今朝ニュースサイトを覗いたら、ブルーンバーグ誌に「新型コロナ、オランダの大学がモノクローナル抗体の作成に成功」との記事あり(Bloombergの記事はこちら)。オランダの研究チームに拍手。 ・・・ 5月4日のNature誌に「オランダのユト …続く
テレビや新聞でアビガンの話が喧伝されています。某タレントや女性アナウンサーあるいはプロ野球の選手が使って治ったという話が出てくると何か素晴らしい薬のような気がしてくるのは人情でしょう。でも、アビガンの効果はまだ疑問符つき。なぜなら、ランダム …続く
国内の大都市圏では市中感染が蔓延中。一部で行われた抗体検査でその事実が判明していますが、国や専門家会議はいまだに市中感染に対する有効な施策を打ち出せず、クラスター対応に拘り続け外出規制の延長で誤魔化そうとするのみ。市中感染への対策がないまま …続く