アートなニース ニース その2

.Travel & Taste

24_shagall 10美術館といえばパリ、そう思う人は多いはず。私もそうでした。でも、ニースとその周辺の美術館もなかなかなのです。
というのも、多くの絵描きが晩年を南仏で過ごしたことで作品がたくさんあり、そして作業現場である邸宅が残っているから。そんなことを私が知ったのもつい昨年のこと。あまり偉そうなことをいえませんが(苦笑)、とにかくニースを訪れ、その面白さを満喫しました。

・・・

ニースとその周辺の美術館の特長は、第一にマチス美術館、シャガール美術館、ピカソ美術館など作家個人に焦点を当てたものが多いこと。次に収蔵されているものが晩年過ごした南仏当地での作品が多く、さらに、作家が過ごした住居や別荘がそのまま残され、一部はそのまま公開されていること。そんなところでしょうか。

一方パリはといえば、作品の制作年代が古代から現代まで幅広く、作家の数も山ほどあり、対象を絞らないとアートの百貨店です。目的にもよりますが、特定の作家を集中的に鑑賞しようとするなら、ニースのは密度が高く印象が強くなるような感じでマル。

21_matisse 1ということで、今回私たち夫婦が訪れた美術館及び関連施設は20箇所余り。ニースではマチス美術館、シャガール美術館、そして近代現代美術館の3つでした。それぞれは隣接していないのでバスなどで行き来することになり(注)、ニース到着の翌日、まず私たちは観光用の2階建てバスを利用してシミエ公園にあるマチス美術館へ向かいました。

マチスの晩年はニースでした。その間ピカソなどとの交流があったり、VENCEの礼拝堂の壁画を描いています。以前紹介したマチスの写真はキャパが撮った、そのVENCEのロザリオ礼拝堂の壁画アイデアを練っているところです。


23_matisseFrontそのマチスが住んでいたマンション近辺に作られたのがマチス美術館。公園からの入り口側の窓が実物ではなく壁に描かれた絵になっていて、ちょっと安っぽいなぁと思っていたら、どうやら当時のマチスが住んでいたマンションの外壁を絵にしたみたい。

一方で裏門に当たる出口がコンクリート作りで立派だったのが面白く感じました。ガイドブックではたいして作品がなさそうな雰囲気だったのに予想以上の内容で、一通りマチスらしい絵画や習作が公開されていて楽しめました。写真撮影禁だったので紹介できないのが残念です。


shagall 4
次に訪れたのはシャガール美術館。ここは圧巻でした。明るい天井高の平屋作りの建物の中、シャガールブルーどころか、赤や緑の鮮やかな色彩が飛び込んできます。この美術館はシャガール本人が設計段階から関与し、絵画のレイアウトまで本人が1つ1つ決めたとのこと。作品のメッセージというか、ストーリー性が感じられます。

ここは写真OKだったので何枚か撮影しました。その一部をアップします。

shagall 5


残念ながら、ユダヤ教でもキリスト教徒でもないので聖書の基礎知識が欠けており、もう1つ内容がピンと来ませんが、それを救うのは美術館の音声ガイド。日本語版もあり、それを聞きながら、なるほどそういう話なのかぁと感心しながら見学した次第。そうやって絵毎に解説を聞きながら眺めていると時間はあっという間に過ぎ去り、気がついたらお昼過ぎになっていました。

shagall 9

美術館の中にあるテラスカフェで簡単なランチをとり、いったん宿へ。途中、宿の近くのORANGEでiPadとFreetel(スマホ)2台の計3台分のSIMカードを入手しました。これで、夫婦間の電話連絡ができ、かつiPadでナビができますから道に迷うことは減るはず(ORANGEの話はまた後で)。

26_modernNice 2宿で軽く休んだ後、またトラムに乗ってニース近代現代美術館へ。斬新なモダンアートを楽しんだ後、旧市街のマーケットに足を伸ばしてみましたが、既に終わった後みたいな感じでした。まぁ美術館巡りがメインですから仕方なし。近くのスーパーでお水やもろもろの買い出しをして宿に戻りました。

それにしても、最初から驚くような素晴らしい絵画や気に入った絵画をたくさん見たため、記憶回路がパンクしそうです。とくにシャガール美術館では消化不良となり、帰国後の今でも写真を眺めながら余韻を味わっています。ホンマはもっとゆっくり時間をかけて味わう方が記憶に残るのでしょうが、束の間の旅人には詮無きこと。次はニースより南下してアンティーブへ(続く)。

25_modernNice 1

(注)ニース市内にはタクシーがほとんど走っていないので(空港送迎などは別)、お金があれば車をチャーターするか、あるいはバスやトラムなどを上手く活用することになります。ところが、そのバス路線がなかなか複雑で難しい(ある面で楽しい)。路線図や時刻を前もってネットでチェックしていたのですが、バス停の位置がさっぱり不明という箇所もあり、何度か乗り間違えました(笑)。でも、市内ならいくら乗っても距離に関係なく1.5€という料金。1日券や7日券あるいは回数券を購入すると、とてもお得です(2014年現在)。