いつのまにか高額になった海外パケ放題

Mac/Web/WP/Mobile

iPhoneを使っている人に関係する話題です。
ソフトバンクのiPhoneを海外で使おうとすると、ソフトバンクの姑息なSIMロック対応によって現地のSIMが使えません。それでも、一昨年前だったら海外パケ放題という仕組みを使って1日1280円だったか、1680円だったかで使えたので、短い滞在ならそれでもいいかなぁと思っていました。ところがいつのまにか、1日2980円!(25MB超)! これじゃ10日海外で約3万円にもなってしまいます。


・・・

来月海外にちょっと出かけるので通信手段のコスト比較をやってみたら、ソフトバンクの海外パケ放題の料金に唖然としました。いつのまにか値上げされていました。メールをちょっと見るならともかく、Mapやブラウザ使いまくりの私では1日25MBでは収まりませんから、上限の1日2980円となるでしょう。これでは使う気が起こりません。おまけにテザーできないパケ放題ではiPadやMacBookAirは別手段が要ります。

iPhoneは原則的にSIMフリー。なのに、ソフトバンクがiPhoneをSIMフリー(通信会社に束縛されない仕組み)にしないのは、iPhoneだけ買ってドコモ等の回線に繋がれてしまうと通信料が稼げないというわけでしょうが、ちょっとせこい。テザリングもロック。そういうせこさがあるが故に、孫正義さんがメガソーラーなんか言い出しても、どうせ裏では金儲けだな〜と怪しさを感じてしまいます(苦笑)。

SIM: Subscriber Identity Module Card

ソフトバンクは機種代金を月々の割引きにしており、儲け狙いではないという意見もあるかもしれません。でも、それは国内だけで使う時の話。もし、海外で2週間ちょい使えばパケ放題料でもう1台iPhoneが買えてしまいます。

私思うに、国内だけというユーザーには安いSIMロック版、海外でも使うユーザーには少々高くてもいいのでSIMフリー版を提供するってことはできないものですかね~? 

まぁ電話をしようなんて考えないのなら、ポケットルーターに現地SIMを入れて使えばいい。でも、この国では使用帯域までガラパゴスなんで、なかなか海外ではマリアージュがうまくいきません。

昨年イタリアでは現地TIMのSIMをイーモバイルのD25HWルーターに入れて使いましたが、これは使用帯域(W-CDMA / HSPA 1.7 GHz / 2.1GHz)がいっしょだったから上手くいっただけ。タイなんかでポピュラーな帯域では使えるSIMが限られます(ネットで繋がった繋がらないという議論を見ますが、SIMの使用帯域を考えれば当たり前)。

そのiPhoneですが、今月末にiPhone5が出るらしくU.Sでは半額とか大幅割引き、在庫処分が始まりました。ソフトバンクが次のiPhoneをまたSIMロックにするようなら、海外版を入手することを考えようかと思う次第です(SIMはb-mobileのを使えば十分。おまけにドコモの又借りだからソフトバンクより繋がるエリアは大)。