結果偏向

.Books&DVD… .opinion

伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術 チリ地震の津波警報が過大であったという話が出ていますが、もし死亡者が出ていたり被害が甚大だったら話は全く逆になっていたのでは?
 結果論でモノゴトを評価するのはよくやることですが、生命や安全が第一ならそれらを優先した判断をすべきであって、今回の津波であれば過去の被害例から避難勧告は当然のこと。心理学の用語にも「結果偏向」というのがあるくらいです。

・・・・・・・・・
結果偏向とは何か?
ある判断の妥当性を評価する時に、その結果だけから判定しようという傾向のことを云います。そんなの当たり前じゃん、何が偏っているのん?という人もいるでしょう。

結果は起きない限り誰もわかりません。未来がわかっているのなら、それに合わせた判断をすればいいだけですが、先のことは誰にもわからない。だから、何をするにしろ曖昧性が付きまといます。こっちの方が普通でしょう。時々、未来が予測できるかのように云う人がいますが、当たり外れは時の運、要するにタマタマ当たったのを自慢しているだけ。度が過ぎると自己顕示欲の固まりのようで見苦しい。あら、余談でした(苦笑)。

一方、結果論だけでモノゴトを判断していたら、本当に大事にすべきこと、大切にしなければならないことを捨て去ってしまいます。かくいう私も、結果さえ良ければ総て良し等と以前は結果論派気味でした。でも、数年前に心臓が詰まりかけ、でも運良く生を拾った時以来、考えが変わりました。それはこうです。

 この世は不確実。明日は何が起こるか誰にもわからない

ということ。
まぁ改めて云うまでもなく、その通りなんですが、実感としてしみじみそう感じます。そして、結果偏向にも明確に抵抗を感じるようになりました。

 面白いことに相場の行方についていろいろな人たちが同じことを繰り返しているのに気づきました。彼らがそれなりにお金儲けしていることを考慮すると、相場巧者は先読みに拘泥しないということでしょうか。

ここにあげたカーティス・フェイスは私に「結果偏向」という用語を教えてくれましたし、誰だったか記憶がはっきりしませんが、「正しく間違え」と書いている人もいました。

要するに、結果ではなく過程を大事にしなさいということ。正しいことをする限り、結果が望むものにならなくても関係なし、結果的に上手くいかなくても判断の善し悪しとは無関係、世の中は偶然に満ちており、不確実なものだから…という意味です。私の相場道も少しは悟りの領域に入ってきたのかも(自爆)。