直島時間 その4 

.Travel & Taste art

ベネッセハウスにあるアート作品には面白いものがいろいろ。既にお伝えした以外では、テレジータ・フェルナンデスさんの「Blind Blue Landscape」やニキ・ド・サンファールさんの造形物などが個人的にマル。後者は26年前に別の場所で魅入ったことがあったので何か懐かしい感じ。

・・・

ベネッセハウスにある美術館は2つ。1つはミュージアム、もう1つはパークにあります。どちらもオープンエンドで作品が屋外にも置かれているため、ややもすると作品を見落としてしまいがち。

作品リストを手元においてチェックすればいいのでしょうが、それも何か無粋。細い小道を下りないと浜辺に置かれている作品は見られないし、通路がそのままアートだったりするとうっかり見過ごしてしまいます。

後者の例がテレジータ・フェルナンデスさんの「Blind Blue Landscape」。ベネッセパークとレストランエリアを結ぶ通路の壁全体が作品になっているのですが、移動に集中していると何かキレイな壁だな~で終わってしまうかもしれません。

作品はコンクリートの壁に水色の漆喰(スタッコ)を施し、その上に一部鏡面になっているガラス片を貼り付けたもの。光の加減で景色が変わってくるのが味でしょうか。ちょうど通りかかった時には日射が強かったので、まるで浅瀬の海中にいるかのような錯覚に陥りました。不思議ですね~。

ミュージアムショップの絵葉書から

レストランで夕食をとった後にまた通りかかりましたが、室内灯や屋外灯の明かりで昼間とは全く違った景色でした。ちなみに、ミュージアムショップにあった絵葉書の写真は夜の壁を写したもの。昼も美しかったですが、夜の幻想的な景色も見られてラッキーでした。

もう1つ、個人的に印象的だったのはパークの庭にあったニキ・ド・サンファールさんの造形作品。ニキさんの造形の面白さはもちろん、26年振りの遭遇だったから。

ニキさんの作品を最初に見たのはポンピドー・センター(フランス国立モダンアート美術館)。その前庭の池に「ストラヴィンスキーの泉」と題する摩訶不思議な形態の造形群があります。まるでお伽の国のような景色の中に人々が馴染んでいたのが印象的でした。

フィルム写真をスキャンしました。1995年7月@ポンピドーセンター

そのニキさんの作品がベネッセパークのお庭にたくさん。もともとはキャンプ場として使っていた場所に贅沢に作品を配置していますが、訪れる人々はどう受け止めているのか。訴求力を増すようなレイアウトも出来そうに思うのですが、総じてベネッセの展示はわかる人にはわかる式なのが基本のようです。

昔は髪黒々、でも不摂生で体重は70kg前後。1995年7月@ポンピドーセンター

26年の時を経て髪は真っ白&著減。2021年7月@ベネッセパーク

それにしても、ニキ作品を最初に見てから26年。アート作品は時間を超えて残りますが、生身のこちらは老化が進行中。髪の毛は白髪化し健康状態もだんだん怪しくなってきました。

直島に流れる時間が悠久のアート時間だとしたら、有限の命しかない人はその断片を楽しむしかありません。直島を散策しながら、そんなことを考えてしまいました。