サイリウムで丸パン (暫定)
2017/01/30
サイリウムシリーズ第三弾。今度は丸パンにトライしてみました。
ネットで調べると既におやりになっている方を見つけたのでそれを一部改変して作ってみると、グルテンを使っていないのにしっかり結着して仕上がりは上々。味わいもまぁマル。
サイリウム恐るべし! ・・・って恐れるんじゃなくて大歓迎というべきところ(苦笑)。
・・・
ジーマーミー豆腐や胡麻豆腐とサイリウムの効用に驚き、いろいろ応用が効きそうだなと考えたのは既にお伝えした通り。ネットで先達のアイデアをチェックしているとパンも作れるとの話を見つけました。ホンマでっか?で試してみたら、私にもパンもどきが作れました。それもちょ〜簡単に。こりゃいけますな(ラッキー)。
ネットで見つけたのは、ミラさんの「うちのダイエット食事」にあった糖質オフ丸パンのレシピです。詳しくは彼女のサイトで見ていただくとして、小麦の替わりにアーモンドパウダー、グルテンの替わりにサイリウム、イーストは使わずベーキングパウダーで膨らませる、というもの。要するに糖質(炭水化物)を徹底的に減らし、イースト菌を使わないのでエサの砂糖もなし、おまけにグルテンも使わないのですから、これ以上何を望むのかという内容です。
これでホンマにパンができるのかと思いつつ作ってみると、ちゃんとできました。味わいもまぁ何とか。イーストを使わないので手軽に素早く作れるのもマル。チーズやハムを乗せたりする土台的な使い方ならまずまずの及第点でしょう。糖質は丸パン1つで2g弱(5つ作るとして)。なんと素晴らしい! レシピを公開して下さったミラさんに感謝します。ありがとうございました。
パンの好みは人それぞれ。小麦の焼いた香りが好きな人、あるいはグルテンで膨らんだ食感が好きな人にはこの手のパンもどきは抵抗があるでしょうが、私はこのサイリウムパンで充分です。
念のために加えておくと上記レシピのうち、私は胡麻やヒマワリは使わず卵は全卵1コ,リンゴ酢やガーリックはなし、オイルはオリーブオイルに替え、水分量は粘り具合を見ながら調整しました。

焼く前のサイリウムパン
糖質制限な私にとって小麦をふんだんに使った普通のパンはレストランなどでほんの一切れ食べるならまだしも、日常的には使えません。糖質制限を始めてから大豆を使ったものに変更しましたが、これまたグルテン多すぎで諦めました(注)。
今度のサイリウムパンは小麦もグルテンもなし。今まで問題にしてきたのが解消されているのが素晴らしい。このレシピ、まだまだ発展しそうです。ということで、暫定稿とさせていただきます。さらに発展したら書き直すか書き加えます。

私が作ったサイリウムパン。
(注)私にグルテンアレルギーやセリアック病ははありません。でも、ここ最近グルテンの代謝産物が脳血液関門を通過するという研究があるのを知り唖然。グルテンって糊ですから、様子見した方がベターだと私は考えています。まぁ私はどちらかといえば心配性ですから人それぞれ。