争うは本意ならねど

.Books&DVD…

争うは本意ならねど ドーピング冤罪を晴らした我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴールよほどの好戦狂でもない限り、誰しも争い事を好みません。でも、誰かに陥れられたり、信頼する所属組織から冤罪をふっかけられたら黙って受け入れることができますか。私ならできません。でも、それに対抗するのは想像を超える苦難を抱え込むことになります。元サッカー日本代表の我那覇選手がこのケース。
この本はこの問題をずっと扱ってきた木村元彦さんの労作。副題は、「ドーピング冤罪を晴らした我那覇和樹と彼を支えた人々の美らゴール」。自らの権威を守るために罪なき者を陥れ、日本サッカー界を私物化する人たちに、きっと読者はイカガワシサを感じることでしょう。

・・・

不勉強ながら、我那覇選手の事件について私はよく知りませんでした。彼が代表フォワードとして登場した時、なかなかイイ選手だなぁと思っていたら、ドーピング事件で選手生命が危うくなるという有様だったこと、でもそれが冤罪らしいということ、彼が国際スポーツ裁判所へ提訴して無罪を勝ち取ったことはニュースで知っていました。でも、その背後で何があったのかを理解したのはこの本を読んでから。

事件はこうです。
我那覇選手は体の調子がすぐれず、チームドクターの勧めに従って点滴治療。どこでどう話がすり替わったのか、あやふやでデタラメ書いた新聞記事に動揺したサッカー界の幹部連中は勝手な解釈で、我那覇選手やドクターをドーピング犯に陥れてしまいました。

冤罪を晴らし、ケガや治療のために医療行為を受ける選手の今後のために我那覇選手は冤罪と徹底的に闘うことにしたのですが、お金はかかるし手間も甚大、夫婦2人で立ち向かうのはあまりに荷が重い「仕事」です。でも、彼らを支えてくれる人たちがいて、なんとか国際判定に持込み冤罪を晴らすことにできました。本ではその経緯を記しながら、問題の根底にあるモノを探っていきます。

ちなみに我那覇選手を支えた人たちとは、自らの職をかけて立ち上がったJリーグのスポーツドクターらに選手会の面々、とくに藤田俊哉会長(当時グランパス)や副選手会長の川島栄嗣さん(現在、代表キーパー)や都倉選手、また元Jリーガーの友近国会議員や我那覇選手の先輩後輩、地元を始め全国のサポーターら。

一方、我那覇さんを冤罪に陥れたのはデタラメを書いた産経新聞をはじめ、誤った判定を行ったJリーグドーピング委員会委員長の青木某、そして、その人物をFIFA委員に推挙した川渕元Jリーグチェアマンや鬼武前チェアマンら。この問題の渦中でJリーグ法務委員長だった堀田力氏の名前も出てきますが、彼もグルだったとしかいいようがない。いずれにしても、国際スポーツ裁判所(CAS)による我那覇無罪の判決が出ても、彼らから謝罪の言葉1つもなし。

この責任問題に触れないメディアは(原発だけでなくサッカーでも)御用メディアなのでしょうか。嘆かわしいが、それが彼らの本質。まるで中世ヨーロッパの王侯貴族と市民との戦いのような構造です(皮肉だよ)。

サッカーを自らの立身出世の道具にしか考えない人たちの、権力をかさにきた理不尽な攻撃に毅然と立ち向かった我那覇選手とその仲間たち。問題のチェアマンらは元サッカー選手のはずですが、フェアプレーという言葉やその実践とは無縁だったんですかね〜。

今ちょうどワールドカップ予選真っ最中。ゴールキーパーの川島選手らが余計に輝いて見えるようです。