ネーデルランド

.opinion

今までオランダと呼んでいた国名が使えなくなりました。1月1日から本国政府関係の広報その他から消え去り、英語表記ではThe Netherlands1本に統一されたから。駐日大使館ではオランダ呼びでもオッケイと云っているらしいのですが、本国がダメといっているのでから今後どうなることやら。とにかくオランダという呼称を使うのは要注意。

・・・

当時、現地で辞書を物色。蘭和が見つからないので蘭英辞書を1つゲットしました。

昨今の報道でもあるようにオランダとはHollandの発音から由来するものですが、これは地域名であって国名ではありません。江戸後期に長崎などへやってきたオランダを日本で蘭と称するのはオランダ(和蘭陀)の音からきたものでしょう。

オランダというのが国の名前ではない。そのことに私が気づいたのは30数年前でした。1988年に仕事で現地へ行くとオランダという言葉がありません。

オランダではなくネーデルランドだというのです。発音でいえば、ネェ~デランㇳでしょうか(第一音節を強め、最後のトは小さなㇳで私にはドに聞こえません)。

私たちがずっと使ってきた国名はどうやら間違いだということを知りました。これまた当時知ったことですが、フランス語ではペイバス(PAYS-BAS)。ネーデルランドもペイバスも低地の国という意味です。英語なら、ザ・ネザーランズになります。

同じくゴッホが生誕国で通用しないことにも驚いたのは既に何度も触れた通り。

なぜ今になってネーデルランドなのか。ハフポストによると

オランダ外務省の広報担当者はガーディアンに対して「我が国の正式名称を使用することが望ましいと同意しました」と話した。「オランダの文化、規範、価値」を広めるのが理由で、ブランディングの一環のようだ。

とのこと。もう1つよ〜わかりませんが、正しい呼び方を世界に要求するのに遅いことはありません。ついでに、オランダでは通用しないオランダ人画家ゴッホの呼び名も、現地発音に一番近いホッホにしてほしいと願う次第です。

これまた当時買ったデルフトのミルクピッチャー。30数年来の愛用品。