曇。朝7時過ぎムシの知らせか現場に出向くと植裁屋さんのトラックが既に到着していました。あらかた場所を相談して堆肥混ぜから開始。こちらが化学肥料や薬品を使いたくないという趣旨を理解して下さり、炭入りバーク堆肥を用意してくれました。
南面擁壁付近には金目ツゲ、北側柵付近にはクルメツツジ、それに主樹としてメグスリノキ等というのが植裁内容ですが、メグスリノキは時期がまだ早いとのことで11月植え付け予定となっています。大工工事は外部板壁に棟梁と川並さん、2F床節埋めを三上さん。奥村さんと田辺さんは玄関アプローチの境界付近のコンクリート施工。脇野板金さんもいらして雨樋の補強工事。
昨日繋がらなかった電話回線は9時過ぎに試験通過で開通。新居ではISDN1回線で電話とダイヤルイン契約のファクシミリとしており、電話開通後、イーサや電話線を引き回し無事使えることを確認。原田建設やパイオニア設備等へ新しいファクシミリ回線で新電話番号を連絡しました。
そうこうしていると大津市企業局の検査担当員の方がキッチンを覗き込んでいるのに気付きました。聞けば、コンロのことで再チェックしたいとのこと。コンロ熱量が36000Kcalで、吸気能力が大丈夫かどうかも調べる必要があるとの話。有田宅では換気扇の能力も計算した上、差圧式吸気口を設け、窓の開口部分以外にも引き戸に通風ギャラリをつけるなど給排気に十分考慮しているので問題ないはずであると伝える。この大型コンロには法律規制以外の件でももっといろんな安全対策を採っていますから、どんとこい状態です(苦笑)。
北側はクルメツツジ。南はキンメツゲの生け垣
入口付近の土工事をする奥村さん田辺さん。天水尊もつきました、タンク上部は濾過器です。
北側風呂場外の板壁完了。後は外観に併せて塗装するのみ