桐板

夕方木片をみて接着剤の臭いに疑問。原田さんに電話し、桐板接着剤について製品名、成分内容を問い合わせて判明するまで桐板工事をペンディングすることに決定。

811osiire811shoko

押入は桐板張り。書庫の壁張りは棟梁と奥村さん

ソーラー通電開始

ソーラー通電10時、ケイテック加藤さん、エコテック岩井さんが立ち会い。関電から は2名来訪。その場で余剰発電電力売電契約を締結。11時頃、建築家の鈴木達郎夫妻 来訪、エコテック岩井さんからの紹介でした。熱心な方で、お昼関係なく1時過ぎまで あれこれ見学談話。なんでも現在設計中の家で炭化コルクを使うかどうか迷ってらっ しゃるとかで、話は断熱材中心となりました。<鈴木さんは「チルチンびと」第8号に自宅と本人が登場しています>
パイオニア設備の寺嶋さんと吉岡さんは西側の雨水排水管路を埋設。この雨水管路、勾配取りの関係で残念ながら塩ビを使わざる得ませんでした。
今日の大工仕事は原田棟梁と三上さん。
812haisui

暑い中、明日からお盆ということで雨仕舞いを心配しての作業。

通電お祝いメール

晴。ソーラー発電活発。桜井さんから連系お祝いメールあり。原田棟梁は階段踊り場の腰壁張り、三上さんは玄関障子鴨居の取付、川並さんは2F腰壁を施工。有田は風呂天井ヒバ板のオイル下地塗装を実施。塗装の腕はもうかなりのもの?です。

813kaidan

階段待ち遠し

16日まで盆休み

大工さんもお盆休み。連れ合いと現場掃除。連れ合いは段ボール箱を切り張りして、風呂場のタイル位置、高さなどを実物模型で検討。16日午後大雨でしたが、12日に雨水排水管をだいたい仕上げて下さっていたので現場は問題なし。ソーラー発電はひたすら売電中。

作業再開

大工さんはお盆明けで作業再開。幼なじみのCPA菊池君と理恵さんが八が岳帰りに来訪、いっしょに近所で昼食。その際、デジカメをレストランに忘れて焦る。

接着剤チェック

朝、原田さんから桐板接着剤の連絡ファクシミリあり。酢酸ビニルエマルジョンだったので施工再開OKとしました。接着剤ひとつひとつチェックするのは結構手間です。
大工さん5人は着々と作業進行中。原田左官の親方がやってきてお風呂タイル下地になるモルタル塗り。パイオニア設備工業の若松さんはキッチン機器などのガスや排水接続、それに外回りの排水工事開始。

818sakan818sennmen

下はラス地・モルタルにタイル、上はヒバ板を張ります。右は、やっと2Fに上げたステンレス洗面台

引っ越し延期

昼に大雨。大工さん5人。工期が遅れ引っ越しも延長となったため、交渉中のヤマト運輸へ延期の電話。ケイテックの加藤さん富田さんは電気機器の一部を設置。桜井さんからソーラー補助金申請に要する領収書類に関して電話あり。

819denki819kiriten

杉板天井にダウンライトの穴を開けるのは結構大変。2Fクローゼットは桐天井に桐壁、要するに桐タンス状態。

819sodekabe

2F洗面横の袖壁施工をする川並さんと田辺さん

また大雨

また3時頃大雨、よく降ること。大工さん5人、パイオニア設備工業の若松さん、ケイテックは加藤さん富田さんの2人が今日のラインアップ。棟梁と奥村さんはキッチンの棚を設置、業務用ステンレス製品なので重いのが難点ですが、下地を作ってきっちり取り付けました。
パイオニア設備の若松さんは、黙々と外部排水工事に専心。
電気担当のケイテックはてきぱきとした作業で2Fの換気扇をあらかた設置、今日から運転開始。暖気が小屋裏に停滞気味だったのが、これで解消できるはず。
有田は2F洗面台回りのカルデット塗装。水回り内装はリボスのカルデット・クリア+メルドスで行うことにしています。それにしても、塗装はいつのまにか施主担当になってしまいました(苦笑)。

820daiku820water
ステンレス棚を取付中の棟梁と奥村さん、よっこらしょ。マスだらけは雨水利用に汚水経路と配管たくさんの故。

中塗り

大工さん3人。棟梁は来週早々の書庫ラック搬入に備え、書庫仕上げ完了。これがホンマにいい出来なのですが、うまく写真が撮れず残念。三上さんは玄関の化粧梁を1本追加。川並さんは2F腰壁見切り施工。
パイオニア設備の若松さんは今日も外部排水工事続行中。経路途中にコンクリートの裏ごめ部分有り、残がら有りでなかなか先に進まない。午後パイオニアのボス・福岡さん がやってきて工事の進捗状態の確認と手順の現場検討。
原田左官親方が午後来訪し漆喰壁の中塗り準備を開始、チリ回り塗り施工。
有田は2F洗面水回りにメルドスで上塗り。

821sakan.jpg821tosou.JPG
821sakan821tosou

チリ回り塗りで端の隙間をつめる。光線の関係で塗装境界がクッキリ

821water
憎らしや配管経路にコンクリート、擁壁裏込めがデカすぎる

可動式書架

朝8時半、西京コクヨの田村主任から電話、9時過ぎに移動書架の物品入荷、10時過ぎには設置作業を開始するとのこと。現場に出かけてみると、既に貨物トラックが到着しており、大量の荷物が溢れていました。とりあえず、スペースを作り現場置きし、書庫部屋の掃除を開始、作業者の到着を待ちます。10時前後から設置開始、午後2時過ぎまでかかって組立てました。それにしてもデカイ。約1万冊を収納するために設けたものですが、3mx4mの部屋がとっても狭く感じます。

パイオニア設備工業の若松さんと寺嶋さんは外部排水工事。
大工さんは4人、着々と工事は進んでいきますが、まだまだ暑い1日でした。

823shoko1823shoko2

いったい何やねん状態の物品の山。書庫架台部分、ベアリング部分がでかい

823shoko3

樹脂塗料のニオイが少し気になります。

823e-haisui1823e-haisui2

給水管、ガス管、・・・ライフラインの確保。右は、ガスメータ付近の工事