「7. 電気工事」カテゴリーアーカイブ

スッキリポール

晴曇、風あり。ケイテック電気引き込み工事再開、スッキリポールを建てるために玄関脇の掘削作業、暑い中本当にご苦労様でした。原田さん夕方来訪、細かい打ち合わせ等。

806dennki806epole

電気屋さんも土掘りは大変。予定場所にでっかい石があり、ポール位置を少し変更

806tenj
1F天井張り、ほぼ完了

電気工事続行

ケイテック工事続行、今日も暑い。エコテックの岩井さんも忙しい合間を縫って、ソーラー発電用インバータの設置工事に来訪。パイオニア設備工業の奥村さんが次週からの排水管工事のために下見に来られました。

807dennki807dennki2

富田さん、かけ声かけて電線管への入線。田村主任が下支え

807iwai

インバータは東芝製。あのVTR事件が半年前なら変えていたかもしれません(苦笑)

通電

晴。関電通電作業完了。エコテック・岩井さんはソーラー発電試験を行い、2.5kWを出す。能力は3.6kWだが、その8割程度がピークという話もあるし、太陽との角度、日射、気温などの要素が絡んで発電量は時々刻々と変化。
大工さんは4人。パイオニア設備工業も4人で外部排水工事を続行。

810mizu2
家の西側の雨水排水経路を施工、他の家と違う難しい点は雨樋排水を雨水排水とは逆方向に地下配管で運ぶこと

ワックス

904tiri大工さん5人、2F界壁、腰壁順調。
ガラス屋さんはサッシ網戸を現場に持ち込み、取付ほぼ完了。
左官工事は玄関ちり廻り塗り。ちりトンボを打ち込み、ちり廻り塗りの準備。これをするかどうかで手間はほぼ倍になるような感じ。急ぐ工事ではちょっと手が出ないのかもしれません。
有田は2F便所水廻りの塗装(一回目)と書庫床にワックスをかけました。ワックスはリボスのグレイボ、シルキータッチはウソではありませんでした。

904tennzyou904koshi
2F天井界壁施工。1F腰壁は杉板張り

濡れ縁に塗装

雨を気にしつつ、濡れ縁の上塗り黒塗装。予想に反して天気が良くなり安心。夜間や早朝、塗装中の濡れ縁に土足で入り込む不届きモノがいるのが足跡から判明。困ったことだ。

タナクリーム

923sakan29時から壁上塗りの色合わせとタイル工事打ち合わせ。上塗りは田中石灰工業のタナクリーム(生石灰クリーム)をベースに黄土を配合し淡いアイボリー色を演出。顔料ではなく黄土を使って下さいと頼んでいたら、左官の親方は昔ながらのものを探し出して下さいました。おかげで経年劣化による色変わりは防げそうです。
タイル工事は京都の伊東タイル。接着剤工法がはびこる昨今に、モルタルだんご張りでは手間がかかる上にモルタル汚れが残る等との話でしたが、最終的には有田側の希望通り昔ながらのだんご張りになりました。ただ、目地については内容成分に若干の疑問が残ったため、すぐに調査することにしペンディング。午後、INAXに目地素材について照会を求めると、セメントの成分だけしか伝えてこないという有様。これでは使えません。
原田左官の猛さんは下地モルタルを塗り、風呂据付。大工の川並さんと奥村さんは昼ま で現場片づけ。

923sakan3
白のようで白でないのがミソ。右は、原田左官親子。2代で塗るわが家の壁

壁の上塗りおしまい

928kisosakan原田さんに工事進捗に関して問い合わせ。午後3時頃、田辺さん、パイオニア設備の福岡さん、久下建材、原田さん他、各業者来訪で今後の打ち合わせ。原田左官による壁の上塗り終了、外部基礎化粧塗りに入る。
伊東タイルによるタイル工事は着々と進行中。午後、やっとINAXのイナメジソイル成分の確認ができ、不明の減水剤以外は安全であることがわかり、使用決定。
電気契約の名義確認、電話移転工事の催促。そろそろ引っ越し準備が忙しくなってきそうです。
隣の敷地に三井ホームが家を建てるため地盤改良を行うのですが、仮設水道の認可が遅れ、パイオニア設備経由でこちらの水道を提供しました。しかし、ハンパでない使用量に請求書を回すことにしました(苦笑)。

<- 猛さんの化粧

自然塗料でも安心できない

日曜日、曇。明日水道ガスの当局検査ということで、お休みにも拘わらずパイオニア設備工業の若松さん来訪で水道工事の残件施工。地下水槽から水を汲み出す手押しポンプの高さが低く吐出口にバケツなどが置けないことが判明。後日土台をやり直すことを打ち合わせ。
有田は階段部分の塗装。メルドスを使いましたが途中で気分が悪くなりました。自然塗料といえども揮発成分のイソアリファーテには要注意、換気をしっかりしておかねばやられるということでしょうか。連れ合いは昼は現場掃除、晩は手製の電灯制作でした。

雨水タンク準備

朝一番でコンピュータ等の荷物運び。原田建設へ事務連絡のファクシミリ。
大工の三上さんは床の抜け節手当が一応終了。奥村さんは裏門通路の砂利敷き完了。
原田さん11時頃来訪で建物登記の件などを打ち合わせ。夕方、パイオニア設備の福岡代表じきじきに地下タンクの水抜き清掃。シャツズボンがだいなしになっての奮闘でした(ご苦労様)。その後の水張りでボールタップが働いていないことに気付きました。まぁ、水道水補給ラインは通常オフにしておくので問題なしといえばなしですが、後日ボールタップの位置調整をすることになりました。

1012gaiheki1012gaikou
下半分は黒塗装。外構もどんどん進行中