Esszimmer オーストリア旅行14

.Travel & Taste

さて次はレストラン。今回の旅行で、料理もサービスも堪能したイチオシのレストランです。
訪れたのは、ザルツブルクのEsszimmer、素晴らしい時間を楽しみました。ちなみに、お店の名前を日本語にすると、食事(Ess)+部屋(Zimmer)ですから、ダイニングルームあるいは食堂という意味です。

・・・

esszim1509

今回はインスブルックとザルツブルクが目的地のため、レストランについては期待しすぎないようにしました。でも、どこかに美味しい処があるかもと考え、トリップアドヴァイザーで評判をチェックし、気になった各レストランのサイトを覗いたりして物色。

あれこれ検討し、ザルツブルクでのディナーに選んだのはEsszimmer。トリップアドヴァイザーの口コミに興味を覚え、レストランのサイトを見るとミシュランは星1つ、ゴーミヨーは3トック。なかなか良さそうじゃないですか。ご当地では最高クラスになるため、念のために日本から予約しておきました。

お店は街の中心街から歩いて15分程度。バスなら数分。予約時間にお店にうかがい、フロントで予約の旨をカタコトのドイツ語で伝えると、お店のマダムが「ヘル・アリタ、ヨウコソ イラシテクダサイマシタ。ナンタラカンタラ・・・」とドイツ語で返されました。言葉がわからず、「ご免なさい。ドイツ語は挨拶だけなんです」と英語で返すしかありません。慣れないことをしてはいけませんね(笑)。でも、ちゃんと予約していて良かった良かった。

挨拶の後、マダムは「キョウノ アリタサンノ タントウハ マリア デス。ヨロシクオネガイシマス」とのこと。マダムと同じく品の良い、そして理知的なお嬢さんを紹介。担当者の名前を最初に紹介されたのは私たちのレストラン経験で初めてだったので何か新鮮です。こんなちょっとしたことがディナーの味付けになるし、この記憶は忘れないだろうな、きっと。さい先よし。

メインフロアに案内してもらうと既に若いカップルが1組。私たちは2番目でしたが、それほど時間をおかずに地元客らしいご家族やカップルも次々と入店し、テーブルが埋まっていきます。観光客だけではなさそうな点もマル(注1)。

まずはアペリティフ。お店のお薦めを尋ねると、リースリングの白、某シャンパン、キールみたいなもの、地元の泡ロゼ、の4つだそうな。せっかくザルツブルクで食事するんだから4つ目を注文。地元産を選んだためか、マリアさんの笑顔も一段とアップ。

15starterAp

出てきたのはMarkus AltenburgerのGOUT。ドライな飲み口ですが、アフターは十分。オーストリアの泡は全く知らなかった私ですが、アペリティフとして申し分なし。予想以上の味わいに料理への期待が膨らみます。

泡ロゼを楽しみながら、食べるものの検討です。このレストランには魚中心のメニューやベジタリアン対応のメニューもあるのですが、内陸部という土地柄、お肉もいい筈と相談し、お店の名前をつけた Menu Esszimmer を選びました。

15essZ_menu

ここで特筆すべきはワイン・ペアリング。コースメニューの前菜からデザートまで1皿ずつに各々100ccのワインを付けることができるようになっています(メニュー写真参照)。オーストリアワインってどんなのがあるのか、味わいは大丈夫なのか、そんな好奇心がふつふつ。それに、地ワインを味わいたいと考える私にとっては渡りに船のような設定じゃないですか(笑)。連れ合いの賛同をとりつけ、飲み物はこれにしました。

15Essz_start

そうこうしながら泡ロゼを愉しんでいるとテーブルにやってきたのは、木箱入りの三種類のパンにペースト3つ。スターターとしてはドイツ的というか実利的な内容です。でも、パンを最初に食べて血糖値を上げたくないので、ここはぐっとガマン。

15essZ_1

さぁ、第一のお皿はマスです。軽くマリネ(酢漬け)されており、下地になっているポテトクリームと合わせると風味が良くなかなかの味わいでした。ペアリングのワインは軽めのリースリング系(写真なし)。

15essZ_2nd

2皿目はDanube Salmonという魚。いわゆるシャケではなくドナウイトウ。オーストリアでは高級魚らしいですが、少し生臭さが残っているような?? 新鮮な海水魚が好みの私たちには少し??で、トーンダウン。

15essZ_3rd

三皿目はリゾット。  ・・・って書いてあったのですが、出てきたのを見ると、Quail(ウズラ)のお肉がゴロゴロで、まるで肉料理。なんでリゾット?

上から順に食べ始めると、美味しいウズラの下から赤ワインで調理されたリゾットが登場しました。ちょっと意外性あり、味わい良しでマル。ペアリングのワインはちょっと形容し難い味わいでスパイシー(注2)。よく合いました。前のお皿がもう1つだったのを一気に挽回する組み合わせで、なかなか!

15essZ_2ndw

15essZ_4th

4皿目は仔牛。ブロッコリーのペーストの上に大きなお肉の塊が載っています。もともとの肉質がそうなのか、それとも火の通し方が巧いのか、お肉が実に柔らかい。オーストリアのレストランではお肉料理に外れがありませんね〜。文句なく美味。

15essZ_3rdw

ペアリングのワインは南アフリカSwartlandのスパイスルート。コクもあり味わい深く、お肉にぴったり。後日、値段を調べてびっくりしました(日本で2000円弱)。ワインは値段じゃない、料理と響き合えば最高、・・・ということですね。

デザートはマリアさんの提案で、メニューのものともう1つを選択し、2種類のデザートを楽しめることに。おまけにペアリングのデザートワインも2種類にするという心憎い演出です。ワインは2人で合計2本分くらいを飲んだ勘定になるのですが、お食事と合っていたのかスイスイ喉元を通り過ぎていきました。ワイン・ペアリングというだけのことはありますね〜。大満足大満足。

15essZ_d1

15essZ_d2

最後は珈琲と紅茶で小菓子をつまみながら、なかなか良かったねぇ、どれが一番好み?等と話合いながらデイナーの余韻を楽しんだ次第です。時計を見ると、あっという間の3時間。2皿目の魚以外は、大変美味で楽しみました。ワインペアリングはどれも堪能しました。またザルツブルクに来れたら再訪することでしょう。ザルツブルクを訪れる方にご検討に加えていただけると幸甚です。

15essZ_d3

(注1)途中、かなりラフな格好の数人グループが2組やってきましたが、店側は彼らをメインフロアには案内せず、隣のランチ用フロアに誘導していました。店の雰囲気に応じたそれなりの格好をしておくことが、他のお客の為にも自分たちの為にもなるんだなぁ、と感じました。
(注2)後で調べると、ワインに使われているBlaufränkischってガメイのことじゃないですか。ガメイ種とよく似た味わいです。印象を払拭する味わいに感激でした。