VAIO

一泉庵

 ついにWindowsパソコンを買ってしまいました。ソニーのVAIO、B5ノートタイ プの505sです。


 理由はひとつ、インターネットのHPを見るのにWindowsパソコ ンが入り用だったんです。Windowsフォントが綺麗でないのとサイズが違うせ いで、マックで作成したHPってWindowsで見ると結構汚く見えるんですね。そ こで、ある程度の見え方を想定してHPを作ろうと思い立ったのですが、マック でSoftwindows走らせる位なら、安いWindowsマシンを買ってもいいだろうと 思ったわけ。

慌てる乞食はわらをも掴む、じゃなかった。善は急げの速攻でソニーのVAIO の持ち歩けるノートを選びました。DOS系はIBMのPS/2モデル50以来、10 年以上ぶりでしたが、VAIOってなかなか面白いマシンです。あの薄さにHDが 4G強、画面もSVGA、スピードもインターネットのブラウジングするくらいだった ら、PBG3に比べても遜色なし(買ったVAIOはMMXペンチの266MHz)。ソニ ー製品との連動もよく考えられていたり、外部がマグネシウム合金製で格好良 かったりして魅力いっぱい。MacOSが載っていたら、もっと早く買ったでしょうに (残念)。
しかし、Windows98はMacOSに比べると使いにくさが目立ちます。ゴミ箱へ のドラッグやコピー&ペーストなんかマックみたいだと感心してたら、中身は大 違いで、ソフトの削除にわざわざアンイストーラを使わなければならんとは!ま た、ファイル名の付け方、DLLファイルの行方や所在にあたふたしなければな らず、見栄えが変わったのとおまじない呪文みたいなコマンドラインがなくなっ た分だけは進歩しているけど、ユーザーに作法を求め過ぎている所はDOS時 代とほとんど変わっていませんね。ソフトのこんなの普通の人が使ってトラブっ たら時間の浪費以外の何物でもなかろうにと心配です。
とりあえず、タスクバーを最上部に移し、アイコン列を右側に並べ替え、ゴミ箱 を右下に配置、スタートメニューからすぐにコントロールパネル内容を触れるよ うにして‥‥‥つまり、マックと同じレイアウト。なんとか、マックとの違和感を なくし、自分にとって使いやすい環境にしました。ちなみに、これらは日経マック で紹介されていた方法です。さて、後はエディタやマックで動かしていルデー タベースの連動をどうするか。まだまだ探検は続きます。

(後日談)バッテリーがダメになるし、OSはよく落ちるしで、結局2年後に売却処分。